わが家シンプル計画

自分に合った『シンプル』で居心地のよい暮らしを目指す中での、工夫やアイデアの記です。節約、家事、掃除、ナチュラルクリーニング、子育て、時々ガーデニング。

フロッシュで油汚れを落とすコツ

キッチンの洗剤、いやフロッシュ特集、長すぎですね…。コレ一回で書く予定でした。おかしいな。書いてる私も「くどいなぁ…」と思って書いてます。興味を持って頂けたら、お付き合いくださいませ♪

 

 

前回の続き。フロッシュのコツというところをお話ししたいとおもいます。

 
私流 フロッシュの使い方 - わが家シンプル計画

 

 

フロッシュはとても手に優しい洗剤です。洗剤の裏、成分表示を見てみるとスタンダードタイプは界面活性剤9%となっています。少し多目に入っているタイプもありますが、それでも17%。泡のチカラやキュキュットなどは30%前後入っているので、明らかに少ないですね。さらに薄めて使うのだから(15倍なんて…いったい界面活性剤何%でしょ。私も心配になってきます…)



f:id:miho-akubichan:20180309000944j:image

この界面活性剤とは油と水を混ざりやすくすしてくれます。油が水と混ざり合うことで、食器や調理器具から剥がれ、汚れが落ちやすなります。汚れ落ちの肝となる成分です。汚れ落ちを左右する成分ですが、同時に手を保護している油分も一緒に落としてしまうので、当然手荒れの原因にもなってしまうんですね。

 

フロッシュに限らず手に優しい洗剤全般、この界面活性剤が抑えてあるものが多い印象です。その分油落ちが弱くなってしまいます。というよりも即効性が落ちるという感じ。そう、時間をかけてあげれば、そこまで落ちないという事もありません。

 

洗剤をつけてから少し時間を置くと少しずつ分解していってくれます。少し面倒かも知れませんが、家事の順番を少し入れ替えるだけで意外と対応できますよ。夏は気温と水温が高いので、ほとんどこの方法で対応できています。

 

しかし、冬は手強いです。私は年中水洗いです。基本お湯は使いません。水温が低すぎてなかなか油が落ちてくれない。もう、こうなったら洗う前に汚れを出来るだけ拭き取るしかないです。いらない紙、使用済みのラップ、麦茶の出し殻。なんでも使えます。古くさいとか言わせません!ラップ、出し殻よく油が取れて最高です(笑)拭いてしまえばそんなに手強くないです。

 

それでも落ちないのはプラスチック容器についた油!ボスです。プラスチックは石油製品です。油は油同士馴染む性質があるため、他の食器よりも落としにくいそうです。

 

これは、最近知ってビックリした方法なのですが、私もよくお世話になっている重曹がすごいです。知る前までは、サブ洗剤を使ってました。どうしても落ちない時用の。嘘だと思ってギットギトのプラスチック容器にまんべんなく振りかけてみてください。そして、しばらく…5分程置いておきます。そのあと乾いた紙などで拭き落としてみてください。驚きますヨ♪

この方法を知ってからは、基本完全にフロッシュ一本でお皿洗いは完結です。

 


私流 重曹活用法① キッチン編 - わが家シンプル計画

 

お湯の話ですが、使えば確かに油落ちは良くなるとは思います。『もったいない』も、もちろんそうですが、油をお湯で溶かして流す事に抵抗があります。お湯で溶かした油は冷えれば固まります。排水口の中で固まります。いつか詰まります。それが怖いので、出来るだけ拭き取るようにもしています。

 

 

セスキスプレーをかけてみたり、沸騰重曹水なるものを作ってみたり、色々試しましたが、今はこの方法が一番楽な気がしています。排水口もあまり汚れないので、掃除する手間も省けます。気合い入れた掃除は面倒ですから…。

 

何かの参考になれば幸いです。

 

 

フロッシュ完結。…タブン。

 

さぁーて、次は何を書こうかな♪

 

 

 

 

 

 

 

 

私流 フロッシュの使い方

明日から雨。3日間雨の予報が出ています。貴重な晴れ。今日は息子にお散歩を我慢してもらって、昨日回せなかった洗濯物となかなか寒くて洗えなかったシーツを洗濯。今日は気温が低めだったのてすが、それでも暖かい。ちゃんと乾きました。春はすぐそこですね。

 

 

わが家愛用のフロッシュ。

シンプルな生活を目指すものの、すぐには性格は変わらないものですね。フロッシュが少し前にリニューアルをして、前モデルのフロッシュがビックリ価格で叩き売りされていたので、つい買いだめしてしまいました。ざっと5リットルあります…。この性格、私も引きます。節約魂です。ま、使うからいいんですけど。うちには他にも重曹も25キロあります。よく驚かれます。重曹も便利ですよ。

 


ナチュラル洗剤まとめ買いとその用途 - わが家シンプル計画

 


私流 重曹活用法① キッチン編 - わが家シンプル計画

 

うちの洗剤が泡のチカラだった頃、一ヶ月で一本…もしかしたらもっと使っていた気もします。それが普通だと思っていました。[http://www..com/キッチンの洗剤 - わが家シンプル計画:title]

 

フロッシュに変えた今はというと、一ヶ月、たぶん100ml 使ってないと思います。一般的なフロッシュ300mlで3ヶ月以上もつ感じ。(誰だ、5Lも買ったのは…)今は夜のみ食洗機を使っていたり、以前は2人分、昼なしだったりと、単純に比較できないところもあるのですが。

 

手に優しい洗剤を調べていた時に、フロッシュを使っている方がたくさんいらっしゃって、使い方を参考にさせて頂いていました。その為、通常の洗剤のように直接スポンジに…という使い方はした事がないのですが、直接つけてしまうととても使いにくく、大変な事になるようです。海外製品らしく香料きつめの為、お皿に臭いがしっかりついて取れなくなるそう。臭いに敏感な方は、キッチンやリビングにまで臭いが充満して困った…なんて話もありました。人にもよると思いますが、『THE香料』的な香りですし、種類もいくつかあるのですが、私もこれはキッチンには…と思ってしまう香りがあるのも事実です。

 

海外では『つけ置き洗い』という洗い方が主流のようで、直接スポンジに洗剤原液を…という使い方はしないそうです。お湯をシンクに溜めて洗剤を溶かし、その中にお皿を浸けておく。しばらく置いておき、あとはすすぐだけという感じのよう。色んな環境や背景ががあると思いますが、水が貴重だったり、そもそも水が信用できるほどきれいではなかったりするんですって。石鹸水の方がキレイで、すすがない(すすげない)という国もあるそう。そう考えると日本って恵まれてますね。水、大切ですね。

 

話がそれてしまいましたが、海外の洗剤は直接お皿に塗りたくる使い方は想定されて作られていないということです。希釈が基本。やったことはありませんが、直接スポンジにつけてもまず泡がとても立ちにくいそう。見た目からも、日本製品よりも粘度があります。ドロっと出てきます。

 

希釈の仕方は色んなやり方がありました。3倍程度に薄める方法から、10倍程度ぐらいまで。そして、みなさん共通の『泡ポンプ』。私も泡ポンプです。

 

 
f:id:miho-akubichan:20180308141000j:image

 

 

これは無印良品のポンプです。押しやすく使いやすい。ちょっとやそっとじゃ壊れません。

 

そして、中に入っているのが洗剤。目分量ですが、大さじ一杯程入っています。これを水で満タンにして薄めます。おそらく15倍ぐらいに薄めてます。色々試してみましたが、これが私は一番使いやすいです。ケチってるわけでもないです(笑)私はスポンジは使ってません。

 


キッチンスポンジは使わない - わが家シンプル計画

 

なので、スポンジで泡立てるという洗い方はせず、ワンプッシュ、ワンディッシュの勢いでじゃんじゃん使います。その為、濃度が薄い方が勝手がいいのです♪薄い方が手に優しいですしね。これで5日分ほどです。

 

薄める使い方に関しては、少々注意が必要な所もあります。水を加える=菌が発生するという問題です。最近は除菌除菌、なんでも除菌。という時代なので、気にする方も増えていると思います。私はそんなに菌は悪か?という考え方なのでそこまで気にしていません。除菌のし過ぎで、菌に触れない生活ばかりを送っていくと、免疫力、抵抗力が低下してしまう恐れもあると思うのです。

 

ですが、腐った洗剤で洗うのはさすがにいけないと思うので、夏場は3日で使いきれる分量に調整しています。冬場は室内でも極寒のわが家は満タンで使っています。一応泡ポンプは2本体制で、交代に洗うようにはしてます。(ズボラなんだか、細かいのか分からない。自分でも何故続いているのかが謎です…。)

 

いくつか種類がある中で、私はザクロの香りがお気に入りです。甘いフルーティー系の香り好きです。

 

フロッシュ 食器用洗剤 ザクロ 300ml

フロッシュ 食器用洗剤 ザクロ 300ml

 

 ソーダは一番ハイパワータイプなのですが、なんというか、ガムのソーダ味のような香りで、気のせいかすごく香りがお皿に残ります。そして、食器からはしてはいけないような香りな感じで…私ダメでした。いい香りという人もいますけどね。

 

フロッシュ 食器用洗剤 重曹プラス つめかえ用 750ml
 

 

 という私のお勧め愛用品なのですが、これまた洗い方にコツがいるといいますか、基本手に優しいので、洗浄力が物足りない部分も否めないのです。

 

フロッシュでの洗い方のコツ

 
フロッシュで油汚れを落とすコツ - わが家シンプル計画

はまた別で書きたいとおもいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キッチンの洗剤

段々と暖かくなって、過ごしやすくなってきました。もうすぐ春ですね。

やっと、寒さと電気代との闘いからも開放です。家に時間が長い分、光熱費がバカにならないんですよ。出来るだけ厚着して、出来るだけカーテン全開で太陽の熱で家を暖めて、カイロを貼って…それでも寒い。息子は裸足でなんのそのでしたが。こどもってたくましいです。うちのエアコンの温度設定は基本18℃でした(笑)もったいなさすぎて、電気代怖すぎて…。日中は17℃…外より少し暖かいだけだよ!と家族からはブーイングでしたヨ♪

 

 

公園日和が続くこの季節。でも辛い。手が痒くなる時期なんです。そうです。手湿疹。

 

子どもを産んでから急に発症しました。痒い、痒い。とにかく痒い。調子がいい時期は「あれ?もしかして治った!?」と思うぐらいおとなしいのですが、油断するとダメですね。あと季節の変わり目。何ででしょうね、季節の変わり目で痒くなるって。謎ですし、厄介です…。

 

もともと、基本皿洗いは素手でやる派でした。肌の強さには自信がありましたし、ゴム手袋って窮屈で(手が人より大きめなのにMを使っていて、つい最近までこんなものだと思い込んでたという…)、お皿が洗えてるのか洗えてないのかイマイチ分からない。素手洗いに慣れていると、洗剤でツルツル滑って落としそうになるし(今年もグラス3つ割ったし…)、すぐ破れるし、袖から水が入ると、もーあの不快なこと!やっぱり素手が一番。

 

手湿疹。甘くみてました。大丈夫さ~♪なんて続けていたら、食器用洗剤の刺激一番ダメみたいですね。夜中に手が痒くて掻きむしってしまう。水疱が潰れてただれるわ、トビヒするわ。エンドレス…。

 

それまでは『泡のチカラ』愛用してました。アップルの臭いが好きで。私の中で香りって結構大事だったりして、「洗うのめんどくさいなー」って日も自分の好きな香りがするだけで、ちょっとテンションが上がる。やる気が出たりします。

 

手の為に洗剤を優しい物にしようと思って悩んでいたところで出会ったカエルちゃん🐸フロッシュです。CMでもやってましたよね。なんとなく憧れでした。少し前までは、おしゃれ海外製品だし「お高いんでしょ?」で手なんて出そうとも思わなかったヤツです。

 

 

フロッシュ 食器用洗剤 ザクロ 300ml

フロッシュ 食器用洗剤 ザクロ 300ml

 

 

 

いつからか、旭化成さんが販売するようになって、ずいぶんと手が出しやすくなりましたね。たぶん、その頃です。使い始めたのは。セールを頻繁にやっていて、つい手を出したのがきっかけでした。それ以来ずっとフロッシュです。

 

 

フロッシュの使い方には少々コツがいります。コツを掴めば(苦だと思わなければ)使いやすいし、手に優しいし、環境にも優しい(らしい?)し、意外ですがコスパもいいんです!そして、なんと言っても香りに癒されます。←ココも大切♪

 

 

 

 

手の為の洗剤改革だったのですが、残念ながら素手で洗えるほど私の症状は軽くはなくて、今のところゴム手袋必須なんですけどね…。香り、コスパに魅了されてフロッシュに落ち着いてる感じです。症状が落ち着いたら素手洗いにチャレンジしようと思っています。噂ではワセリン併用がいいそうで。まだまだ素手洗いの夢は捨ててません!

 

 

 

私流フロッシュの使い方


私流 フロッシュの使い方 - わが家シンプル計画

 

私流手湿疹対策

 

別でまた書こうかと思います。

 

 


手湿疹の話 - わが家シンプル計画

 

 


手湿疹の話② 保湿・予防方法 - わが家シンプル計画

 

 

 

 

 

 

 

溢れた暮らしから

はじめまして。
子育て真っ最中、一児の母 3ho です。


毎日朝から晩までフル稼働。何かと忙しい母業、主婦業、妻業。適度にサボりながら何とか乗りきる日々です。


私、シンプルとは程遠い生活でしたし(今もかも…)、ミニマムなんじゃそりゃって感じでしたし、便利な物大好きでしたし、真新しい物を一度は試してみたい人間でした。いや、今もそう中身は変わってないかもしれません。


当然、家は物で溢れます。私片付けも下手。


それなのに、頭ではスッキリ過ごしたい。散らかってる家はイヤ。行き場のない物、散らかり出す物達にイライラが募っていきました。変なA型です…。


たまに限界が来てごっそりと捨ててやったりもしました。ただの無駄です。




きっと色んな限界が来たんでしょうね。ふっと降りてきたんです。


     『管理できない物は持つな』


と。



あんなに物が大好きだった私が、物を買わなくなりました。持たなくなりました。出来るだけ、自分の最小限を目指すようになりました。


0か100か。極端な人間なので(めんどくさいタイプ…)180度方向転換です。主人も以前の私と同じようなタイプなので(そりゃ家は片付かんわ…)まだ困惑してます(笑)



方向転換をしてから、何だか色々と軽くなりました。物へのイライラが格段に減りました。物へのお金の掛け方も変わりましたし、色々と節約にも繋がっていっています。子育てしてるとお金の悩みは尽きませんからね…お金、大事です。


とことんタイプの私の性格だからかもしれませんが、考える事が楽しいんです。色んな日々の生活の工夫。もう、趣味の領域です。


洗剤を断捨離して、ナチュラルクリーニングにしてみたり、専用洗剤をやめてみたり。全てではないですけどね。ナチュラル信者でもないです。



まだまだ計画途中、勉強途中ですが、物、コスト、時間、気持ち…色々な『シンプル』を目指す記録を残していこうと思います。